【仮申し込みは4月23日から始まります!】
皆さん、こんにちは。
大会チラシをアップしましたので、
ぜひダウンロードしてご覧くださいね。(^^)/
チラシは、当委員会のメンバーであるjunpeiくんに作成して頂きました。
毎回作成してもらっていますが、
回を重ねるたびにデザインが良くなっています。
2017年、2018年の頃は
「フォトロゲイニングというイベントを知ってもらう」ことを
目的としたデザインで仕上げた頂きました。
前面に大きく「フォトロゲ」という文字を入れました。
2021年と2022年は
「フォトロゲイニングの楽しさを感じてもらう」ことを
目的としたデザインにして頂きました。
前回大会の参加者の写真をふんだんに使い、
楽しそうな雰囲気を表現しました。
そのあたり、皆さんに伝わっているといいな~(^^)/
昨今、SNSなどでの広告が増えているため、
紙面のチラシなどは軽視されがちですが、
私はこのチラシは大切な媒体だと思っています。
チラシを配布する意味は、当然のこと「集客」ですが、
それだけではありません。
「イベントを地域の方に周知させる」という意味があります。
「フォトロゲイニングを山岡町、岩村町、明智町で行います。地域の皆さん、遠くからたくさんの参加者が訪れます。当日は普段見慣れない方が走ったり歩いたりして、少しざわつきますが、参加者に出会いましたらぜひ応援してあげて下さいね。」
ということを地域住民に周知してもらいます。
まぁ、100%全員に周知させることは不可能ですが、
これをやっておくことで、
・参加者の皆さんを受け入れる環境を整える
・整えておくことで、トラブルを未然に防ぐことができる
・地域をあげて大会を盛り上げていくことができる
このようなベネフィットが期待できるでしょう。
参加者の皆さんが、
安心してフォトロゲイニングを楽しんで頂けるように
準備していきますね。(^^)/