Return to site

試走会報告その1

· 試走会,zoom会議

毎年恒例の恵那フォトロゲイニング試走会!

本日晴天の中、開催しました(^^)/

マッパ田中さん、ボブ谷川さん、小野田さん、林さん、

ロゲイニング、オリエンテーリングのプロの皆さんに、

くしはら大会の調査を含む試走をして頂きました。

そして今回は

当日に安全管理の見回りを担当、

モトクロスバイクを趣味とする

バイクチームにも参加してもらい、

エリアの山林を中心に下見をして頂きました。

手段は違えど、

山の中を走ることが大好きな人達が

この恵那市串原地区に集合しました(^^)/

大会を運営するにあたり、

こういった方々の協力は本当にありがたいことです。

本当に感謝しかございません。

では、

試走会がどうだったのか、皆さんにご報告しますね。

まず、この試走会をするにあたり、

委員長の寺澤、マッパ田中さん、小野田さんで

9月3日、zoom会議をしました。

パソコン上で地図を開き、

まずは委員長の私が、

「今回はこの地図でやろうと思ってます。」

「ここがスタートフィニッシュで、この範囲をおもに使用します。」

と、こんな話で始まります。

「この道とこの道を中心に展開したいですね。

で、このポイントは重要なんで入れたいんですよ。」

そして、マッパ田中さんが

「じゃあ、この道とこのあたりは調査しないといけないね。」

すると、小野田さんが

「ここは等高線が狭いなぁ~」

「あっ!この道が通れると面白いね~」

こんな話が2時間続きました(笑)

でも、この議論がめちゃくちゃ楽しいんですよ。

地図を見ながら頭の中で地図を立体化させ、

3人であーだこーだの言ってるんですけど、

実に面白い!!!

委員長の私は地図を眺めるのが大好きなんで、

本当に幸せな時間でした。

しかも、お二人の話を聞いていると

いろいろ勉強になります。

そして、

「では試走会当日は皆で調査の分担をして回りましょう。」

こんな感じでzoom会議を終了しました(^^)/

そして今日の試走会ですが、

その様子は明日以降にご報告しますね。

このブログで少しでも大会の情報を

ゲットして下さいね。

大会が楽しくなること間違いなしです!

それではまた(^_-)-☆