ブログをご覧頂きありがとうございます。😉
昨日、第一回実行委員会を行いました。
トップページでもお知らせしたとおり、
今年度より、日本大正村フォトロゲイニング実行委員会改め、
「恵那フォトロゲイニング実行委員会」に名称変更いたしました。
年度が変わり、新たなメンバーも加わり、
記念すべき第一回目の委員会を開催しました。
新委員会のメンバーは
日本大正村フォトロゲイニング実行委員会の6名と、
自治体関係者の6名、計12名です。

会議の内容は盛りだくさん!🤣
自己紹介から始まり、
昨年度の決算書報告、本年度の事業計画書と予算書の承認、
今年度の大会要項の確認、チラシの確認などなど。
皆さん、仕事が終わってからの19時から21時まで
2時間みっちり行いました。😊
とても有意義な会議ができ、
やっとスタートがきれた気がします。
そして最後に、
会場となる「山岡農村環境改善センター」を視察しました。
会場となるホールや更衣室となる部屋を確認、
トイレなども数カ所あり、
会場としては申し分ありません。
日本大正村フォトロゲイニングの時は
明智文化センターを使用していましたが、
その建物よりも大きく、広く、使いやすそうです。
コロナ対策や雨対策も問題なくできます。
約150台が駐車できる駐車場も隣接していますので、
参加者の皆さんが気持ちよくフォトロゲができるでしょう。😄

仮申し込みの4月23日が近づいています。
仮申し込み期間は4月23日から6月8日までですが、
昨年は3週間ほどで定員の300名がうまってしまいました。
なので、参加をご希望の方は早めにお申し込み下さいね。
仮申し込みは入金を伴いませんので、安心してお申し込みください。
参加料の入金は新型コロナの影響を踏まえ、6月15日以降になります。
では、皆さんのご参加をお待ちしております。(^^)/